私立彁楽高校シェアワールド化計画

2025年07月05日 09:00

この計画について

 この計画は、私立彁楽高校(以下、本校)という創作のフォーマットを確立していくと共に、本校を主題においた作品が広まるきっかけを増やすために企画されたものである。
 そもそも、San Han KikanZも袖口とスパイスも、元を辿ると本校の部活動の記録として作られた創作である。つまり、本校の別の部活に所属してる生徒や、そうでなくとも本校で学生生活を送る生徒の様子が誰かの手によって作られてもおかしくないという考えの元、この計画を企てた。
 この計画は本校の設定における未確定の部分を確立させていき、本校の校内図や周辺の市街地などを作り込み、それを共通認識させることで、世界観を共有しながら創作していくことを目的とする。

形態について

 まずは、一次募集で本校のフォーマットを互いに創作し共有するための人員をお便りフォームにて募集し、そこから新日本表現社公式が厳正な判断の元に選んだ数人をシェアワールド化計画の共同作業者とする。
 次に、一次募集で集った参加者とある程度世界観を確立させたら二次募集を行い、二次募集の人々には実際にその創作を試遊してもらい、フィードバックをもらいブラッシュアップをさせていく方式をとる。
 最後に、二次募集の参加者によるフィードバックを改善して、その後に創作するためのルールを設立たら、フリーシェアワールドとして公開をする。

 規模にもよるが、最初の一次募集は6名ほどの枠を予定している。

追記:一次募集での当選者が2名だったので、第二次募集の役も一次募集相当の役とします。

応募期間

【一次募集】
第一回:7月5日(土)~7月12日(土)

たくさんのご応募ありがとうございました。厳正なる抽選の結果、当選者は8名中2名になりました。またのご応募をお待ちしております。

第二回:7月19日(土)~7月26日(土)

採用数は4名ほどを予定しております。応募の際はお便りフォームへの投函をお願いします。期日前の応募は無効とみなされるのでご注意ください。

応募方法

応募は公式サイトから行います。お便りフォームにて、Twitter(限X)のユーザーネーム(@××××××)を一言ほどの参加表明と一緒に分かるところに書いて、投函してください。当選者はスタッフからDiscordのサーバーへ誘導されます。TwitterとDiscord、どちらかを持たない方はそれまでに作っておくか、諦めてください。

新日本表現社( ´_ゝ`)

記事一覧を見る